10月も残りあと10日、ということは今年も残りあと2ヶ月ちょっとですね!
北国青森では山も色づき始めて冬の装いです。
今までもこれからも、弊社は「 ひと手間を惜しまない 」ことを大切に自動車整備に邁進していきます!
アルファロメオ MiToがエンジン警告灯が点灯してエンジン不調になったとのことで入庫です。
お客様のお話だと2日前の走行中に急にエンジンが吹けなくなって、エンジン警告灯が点灯したとのことです。
様子を見ながら車を使っていたけど、調子が悪くて怖くて乗っていられないとのことで緊急入庫しました。
エンジン警告灯が点灯したとのことなので、早速フォルトコードを呼び出します。
記憶されていたコードは「 P0335 : エンジンスピードセンサ-信号比較不良 」です。
どうやらクランク角センサの不具合のようですが、現状ではエンジン警告灯は消灯しています。
また、エンジンの調子も良く、一見すると全く不具合がないように思えます。
「 症状が出ていないのでこのまま様子を見てください! 」 とか
「 クランク角センサの不具合みたいなのでとりあえず部品を交換しましょう! 」 とかはプロっぽくないですよね(笑)
ということで、クランク角センサを検査していきます。

こんな感じでクランク角センサとハーネスの間に配線を割り込ませて、オシロスコープで信号波形を取っていきます。
アイドリング時のクランク角センサの信号波形はこんな感じです。

この状態でエンジン回転を上げていって、約2,000rpmの時はこんな感じになります。

特におかしいところが見当たらないので、このままエンジンをかけた状態で放置しておきます。
約20分で不具合の兆候が出てきました。 ただし、エンジン警告灯が点灯したりエンジン不調といった症状は出ないですが・・・

何処がおかしいのかわかりますか?
さっきと同様にエンジン回転を2,000rpmまで上げた時の信号波形がこちらです。

こっちはわかりやすいいですね! 波形自体が波打っています。
これで自信をもってクランク角センサの不良だと判断して、部品を交換できます。

クランク角センサを交換した後の波形がこちらです。

今度はエンジンをかけた状態で約1時間放置しても、波形に乱れが出ることがなくなったので作業完了です。
今回は詳しい検査を行わずにフォルトコードの通りにクランク角センサを交換しても結果は一緒でした。
でも、もしも他の箇所の不具合で同じフォルトコード記憶されていたらどうでしょう?
悪くない部品を交換しても当然直ることもなく、高額な部品代だけがかかってしまいます。
また、「 とりあえず交換しましたので様子を見てください 」と車を返したとしたらお客様は不安にならないでしょうか?
そういった無駄や不安をなくすためにも診断・検査は必要な「 ひと手間 」だと思っています。
先入観や根拠のない部品交換ではなく、きちんとしたデータに基づいた整備の方が結果的には安心で安上がりだと思います。
ちゃんとした検査データが欲しいお客様や、他社での診断のセカンドオピニオンとして弊社の診断・検査を是非ご利用ください!
スポンサーサイト
- 2020/10/21(水) 22:55:26|
- 自動車整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
浅田純一 様
コメントありがとうございます。
オシロをセットしての放置だったのですが、思わず2度見してしまいました(笑)
不具合症状は出ませんでしたが、この波形のおかげで自信をもって部品交換できました。
やっぱり故障診断にオシロは欠かせませんね!
- 2020/10/23(金) 07:43:11 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #noW3zowU
- [ 編集 ]
なんか、ピークtoピークの幅そのままに波打ってるように見えて、センサーよりも機器やプローブ、安定化電源に疑いが持たれて頭かかえてしまいそうです。ましてそれで再現もないとなれば。決断には踏んだ場数が必要なんでしょうね。
- 2020/10/23(金) 08:39:06 |
- URL |
- トッカリモ―タース #-
- [ 編集 ]
トッカリモータース 様
コメントありがとうございます。
当たり前ですが、5V安定化電源は変化なしでした。
トッカリさんの言うようにピークが低い時が定期的にあるので全体的に波打つのだと思います。
波形を拡大したら他にもいろいろなことがわかりました!
- 2020/10/23(金) 18:08:23 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #-
- [ 編集 ]
須藤社長、御無沙汰しております。どこが悪いかわかりますか?波形が波打ってる感じ?と思いましたところ正解だったようです。嬉しー。クランク角センサーといえば、かなり前の事、フェアレディZがガクガクして吹けないというのがありましてその頃オシロなんかあるはずもなくエンジンスコープで観測、細かくて全くわかりませんでした。結局原因はクラセンでした。25年以上前の事でした。
- 2020/10/23(金) 21:06:59 |
- URL |
- 佐藤オヤジ #c4qzEyZQ
- [ 編集 ]
佐藤オヤジ 様
コメントありがとうございます。
クラセンはセンサとしては重要な部類になるかと思います。
そして、そのクラセンの良否判定にはオシロがかなり有効だと思います。
最初にこの波形を見た時は疲れてるのかと思いました!(笑)
- 2020/10/24(土) 08:23:35 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #noW3zowU
- [ 編集 ]
オシロスコープは診断に欠かせないと言うことが改めてわかりました。毎回ためになる整備ありがとう御座います。いつか会社にお邪魔させてもらいます。
- 2020/10/28(水) 21:44:36 |
- URL |
- 大山 #-
- [ 編集 ]
大山 様
コメントありがとうございます。
診断機全盛の時代ですが、電子制御はどこまで行っても電気信号での制御になります。
オシロスコープはその検査ができるので、もっともっと普及してもらいたいと思っています。
「見える化」することによって我々業界の課題である「診断料金」も頂戴しやすくなりますし!
お出で頂くのは大歓迎ですが、過度の期待はしないでください。
その辺の普通にある小さな町工場ですので(笑)
- 2020/10/29(木) 09:09:54 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #noW3zowU
- [ 編集 ]
今日、日高さんから送っていただいたチケットが届きました。いよいよです。
今回は私を含め総勢12名という、とても近い講習会なので、じっくりと細かい説明も出来そうです。特に、電気基礎から点火波形の項目に力点をおくつもりです。
オシロスコープやイグニションアナライザを通して、楽しいセミナーになれば良いのですが。
お話しましたように、須藤さんのブログも使わせていただきます。よろしくお願いいたします。
- 2020/10/29(木) 22:35:41 |
- URL |
- 浅田 純一 #2R3.tVTY
- [ 編集 ]
浅田純一 様
コメントありがとうございます。
いよいよですね!
思えば「メカトロクラブみちのく」での講習の依頼を受けていただいてから2年が経ち、すっかりレギュラー化になってしまいました。
その講習のおかげで新しい知識、今までの知識の裏付けが習得できたと感謝しております。
今回の九州の方々も期待に満ちていることと思います。
実り多い講習になることを願っております。
マネージャーとして日高さんのところへ差し入れしておきました(笑)
九州の方々によろしくお伝えください。
- 2020/10/30(金) 09:08:21 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #-
- [ 編集 ]
須藤マネージャーには、何から何までお世話になりっぱなしです。美味しいリンゴジュース、みんなでいただきました。ありがとうございます。
九州のみなさんは、みちのくに負けず劣らず濃~~い方々の集まりで、もっとも、大阪からの使者が大暴れしたことが引き金になりましたが、本当に熱い心に溢れた仲間が増えたことに、その引き合わせをしていただいた須藤さんには、心からお礼申し上げなければなりません。感謝しきりです。
帰宅途中に日高さんからお電話をいただき、シリーズ化して十一月は、メカトロクラブ九州のアサダディにとのことでした。あれ?どこかで聞いたようなフレイズが・・・。
何はともあれ、浅田純一、 恥ずかしながら無事還ってまいりました。

- 2020/11/08(日) 21:17:18 |
- URL |
- 浅田 純一 #2R3.tVTY
- [ 編集 ]
須藤凄腕社長、お世話になってます、九州、四国の件と取りまとめ、須藤社長はやはり技術を含め、ビジネス諸々凄腕です。思えば、浅田先生、須藤社長とお知り合いになれたのもイグニッションアナライザーを購入、点火波形の味方でさまよい、わにまろさんのブログにたどり着いたのがきっかけでした。浅田先生はもちろんのこと、須藤社長のレベルの高さに驚愕してます。今度は、フリーク野間社長とは、ブレイン坂本さんも、知ってるみたいだしいやはやなんとも。皆勤賞かなー。
- 2020/11/08(日) 23:16:01 |
- URL |
- 佐藤オヤジ #c4qzEyZQ
- [ 編集 ]
浅田純一 様
コメントありがとうございます。
九州での勉強会、お疲れさまでした!
マネージャーを語っている私にも感激、感動の声が届いています。
思えば十数年前の一級整備士資格が誕生した時に、某掲示板で繋がったのが最初でしたね。
それが時を経るにつれて大きなうねりになってきたと思います。
それもこれも「悪くはないねん。けど、ベストじゃないねん。」をみんなで考えている証なのではないかと思います。
「熱意があれば引き合える」まさしくそうだと思います!
今後も迷マネージャーとしてお手伝いできることはさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします m(_ _)m
- 2020/11/09(月) 10:03:34 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #noW3zowU
- [ 編集 ]
佐藤オヤジ 様
コメントありがとうございます。
イグニッションアナライザーは測定機器としては近年まれに見るヒット作だと思います。
極一部にしか流行っていないですが(笑)
九州にしろ四国にしろ、自分はほとんど何もしていないですよ!
勝手にマネージャーは名乗っておりますが(笑)
フリークの野間社長ともひょんなきっかけでやり取りをさせていただくようになりました。
前々からブログなどは拝見させていただいていて、すごい方だとは思っておりましたが。
そんなすごい方々が全国にはたくさんいらっしゃるので、自分が凄いと思ったことは一度もないです。
まだまだ道半ばの修行中です!
- 2020/11/09(月) 10:32:57 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #-
- [ 編集 ]