(有)須藤ヂャイアント商会御中
レガシィB4の車検でお世話になった○○市のKです。その節はお世話になりました。
愛車は、ヂァイアント商会様の「一手間を惜しまない」完璧な整備のおかげで快調に動いています。
今日は、1ヶ月後の報告としてメールしました。
車検整備と合わせて①エンジンオイル減少対策、②ATトランスミッションオイル交換、③後席進行方向左窓の開閉、④変速機のシフトアップ及びシフトダウン時のショック対策をお願いいたしました。
①: 10W-40のオイルにして頂き、オイル減少は観察されていません。社長が予見していた通り、分子構造が細かなオイルによって作られる分子レベルの薄い皮膜が内燃機の内側に良い影響を与えているのだと思います。ルブテックオイルに変えてからオイル減少が観察されるようになったのは、積年のスラッジなどの汚れが質の高いオイルによって洗浄された証拠と見れば、かえって良い現象だったのだと思います。社長と出会わず、ルブテックオイルを紹介されず、何のこだわりもないオイルを使い続けていたら、恐らく、蓄積された汚れがエンジン内にたまり、気づいたときには、エンジンストップ。再起不能となっていたことでしょう。
②④: シフトアップ、シフトダウンの変速ショックが完全に無くなっています。質のよいトランスミッションオイルとコンピュータープログラムのリセット、そして何よりも、社長様とスタッフ様の実走行による完璧な調整のおかげだと思います。ちょっとクルマにはうるさい二人の後輩を乗せたところ、今まで同乗者として気になっていた変速ショックが 皆無になっていることに大変驚いていました。
先月の末に、安比高原のホテルをベースキャンプにしながら盛岡の会場まで、とあるイベントのために3日間高速道路を用いて「通勤」する機会に恵まれました。昨年も同時期に、つまり、ヂァイアント商会様と出会う前におなじことを経験しましたが、今年は、去年と同じクルマに乗っているとは思えないほど静かで、ショックのない快適なドライビングを楽しむことができました。
安比高原からはアップダウンのあるそれほど険しくはない山道。高速道路は、途中なだらかながら数キロに及ぶ上りと下り坂。市内の幹線道路。と、特徴ある道路状況でしたが、静かで、快適。昨年と、別のクルマで往復している錯覚さえ覚えました。これこそ、求めていた、ボクサーシックスの理論的には振動を打ち消しあってゼロにすることから来る静粛性だと思いました。まるで、新車に乗っているようです。
インジェクションクリーナーもエンジン回転の潤滑性へ良い影響を与えているのだと思います。 少しの誇張をお許しいただければ、シルキー&スムーズの誉れ高いあの BMWの直6エンジンにも比肩する静粛性と円滑性を両立させていると思います。聞こえるのは、タイヤが路面を駆る音と風切音だけだからです。
このように、クルマ本来の性能を引き出せたのも、「一手間を惜しまない」御社の経営理念によるところが大きいと思います。これまで、個人的には、S47年式日産サニーを皮切りに、ホンダアコードGX初代ハッチバック、ワンダーシビック25i, 初代レガシィセダン(ブライトン)、初代レガシィセダンGTターボ、レガシィTW BH9(2500CC),そして、レガシィTW BHE(GT30)と、乗り継ぎ、SUBARUのディーラーを含め、埼玉県と青森県内の合計4つの整備工場のお世話になってきました。御社が5軒目です。
ここまで、親身になり、質が高く、納得のいく整備をしていただけたのは、初めてです。事実、こんなこともありました。現車 3.0Rのタイヤ付近から、時速60キロを過ぎた辺りから発生する異音の解決を求めて青森○○○のディーラーを訪ねた時のことです。顔なじみの担当は、 「ブレーキドラムを分解清掃すればいいんだけど、今は車検でもそこまではやらなくなっているし、まあ、ドラムが逝かれたら新品と交換すれば治るので、それまで乗ったらどうですか?」と、何の役にも立たない返答に愕然としました。
須藤社長と出会ったのはその2ヶ月後のことです。社長は、こちらから、○○○のディーラーでの話を持ち出すまでもなく、「うちは、車検整備の時に、ブレーキドラムの分解修理まで普通にやりますから」とおっしゃいました。その時です。「このかたの整備なら信頼できる」と感じたのは。はじめは、エンジンオイルから、そして今回の車検整備とそれに付随した整備でお世話になることになりました。よい決断をしたと思っています。
③: 開閉できるようになって重宝しています。夏の籠った熱気を逃すのに助かっています。
特記事項: ドライブシャフトのブーツ交換もありがとうございました。社長のおっしゃっていた通り、交換後しばらくは、高速走行した直後に、匂いが残りましたが、1ヶ月が過ぎた今では、マフラーに付着したグリスがすっかり蒸発したせいか、全く臭わなくなりました。お陰様でした。
これから長いお付き合いになるかと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。
長々と書き連ねた文章におつきあいいただきありがとうございました。尚、この報告は、感謝の気持ちをお伝えするために書いたものですが、私の名前を出さないことを前提条件として、御社のPRの一つとしてご活用いただいても構いません。お役に立てれば幸いです。
感謝を込めて、以上、ご報告致します。
○○市 K
BOCSHのワイパーもありがとうございました。撥水処理が施してあるのでふき取りムラがまったくなくなり、ワイパーでふき取った部分とそうでない部分を比較すると一目瞭然、視界が良好です。
ワイパーを交換したことを知らなかった妻が、「水滴が細くなったね」「ワイパーが届かないところと全然違うね」と、言っていました。車に詳しくない女性でも、一目瞭然でした。
「須藤社長が、撥水処理が施されたワイパーをサービスで交換してくれたんだよ」と、言うと、「へぇ〜、そこまでしてくれるんだ」と感動していました。良いものを提供してくださり、ありがとうございました。
以上、追記します。
○○市 K
Author:須藤ヂャイアント商会
青森県黒石市にある自動車整備工場です。
「ひと手間を惜しまない」ことを大切に日々整備をしています。
Bosch Car Service
メカトロクラブみちのく
加盟工場
ルブテック・ジャパン特約店
国家一級整備士・自動車整備技術コンサルタント在籍
第15回全日本自動車整備技能競技大会アドバイザー部門第一位
第1回Bosch Car Service Japan Quality-Cup優勝
平成30年度青森県卓越技能者表彰受賞
診断技術に自信あります!
国産車から輸入車まで、幅広く対応しています。
輸入車は多数の整備実績があります。
リンクにある弊社ホームページも是非ご覧ください。
整備スタッフ募集中です!