今年は雪が少なく、生活する身としてはとても楽です。
青森県だけではなく、お隣岩手県でも雪が例年に比べてかなり少ないです。
全国的に暖冬なのでしょうけど、暖冬が不都合な方々もいらっしゃるので難しいところですね。
令和2年1月25日(土)に岩手県盛岡市のつなぎ温泉・ホテル大観にて、「 メカトロクラブみちのく 」の総会が行われました。


「 メカトロクラブみちのく 」とは弊社が所属している、自動車整備技術集団です。
日進月歩で進化する自動車整備技術や様々なことを、毎月テーマを決めて学んでいます。
このブログや弊社ホームページにもリンクがあるので、興味がある方はご覧ください。
この日の総会も議題に沿って、事業報告、決算報告と会議が進んでいきます。
そうして、会議のメインとなる令和2年の事業計画ですが、個々の学びたいことを参加者全員に聞いていきます。
オシロスコープによる故障診断・EV・エーミング( ADAS )・エアコン・オイル・施設見学などいろんな意見が挙がりました。

喧々諤々と話し合いをしていきますが、ちょっとした手違いもあり時間がちょっと足りなかったです(笑)
会議の後は温泉に入って、懇親会です。

懇親会でもそこらここらで熱い話やマニアックな話、いろんな話が飛び交っています!
思い起こせば私が入会した十数年前に初めて参加した懇親会では、トランジスターの話で2時間お酒を飲んでいました(笑)
当時の佐々良会長の仰っていた「 志をお内にする仲間は必要だ! 」と言う言葉が身に沁みます。
本当に良い仲間に恵まれたなと思います!
懇親会から2次会、〆のラーメンと移行していき、日付が変わる頃にお開きとなりました。
弊社は「 メカトロクラブみちのく 」の基本精神である「 テクノ1宣言 」を大切にしていきます!
そして、今年も会員工場のみんなと切磋琢磨しながら頑張っていきます!
全てはお客様の安全と安心、そして笑顔のために・・・
スポンサーサイト
- 2020/01/26(日) 22:56:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
コメントありがとうございます。
メールを送らさせていただきましたのでご確認ください。
- 2020/01/27(月) 13:23:31 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #-
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます。そして、本年もご招聘いただくこととなり、重ねてお礼申し上げます。
時計は進み、嫌でも七月が迫ってきます。昨年以上に緊張の高まりを感じています。怖いもの知らずで臨んだ昨年とは違い、心底は逃げ出したい気持ちです。
五月から大阪では長期複数回にわたる講習会が企画されていますので、こちらの資料作成にも日々、頭をひねっています。今まで当たり前と思っていたことが、深く学ぶことで更に気づかされることが多くなり、聞く側になることより話す側になることが、いかに勉強になるのかと再認識しています。
大阪の貝塚市での講習が始まるまで、友人のお店にお願いしてプレ講習会を開いてもらうように依頼しています。自分勝手な講習になっては申し訳ないので、準備万端で臨みたいと思っています。
七月の岩手でも、出来る限りご満足いただけるものにしなくてはなりませんから、こちらも準備を怠らないようにしたいと考えています。
昨年のように、「ホーっ!」と唸っていただける何かを用意したいのですが、模索中です・・・。
- 2020/03/09(月) 18:52:09 |
- URL |
- 浅田 純一 #2R3.tVTY
- [ 編集 ]
浅田純一 様
コメントありがとうございます。
電話やメールでのやり取りはかなり前からさせていただいておりましたが、実際にお会いできたのは昨年が初でしたね。
「自動者整備」に対してのお考えなどに近いものがあると勝手に親近感を持っていましたが、お会いしてみてやっぱり同じ人種なんだと思いました。(笑)
オシロを含む知識や技術の向上のためのお話はもとより、整備業界にこんな人がいると知ることができたの私を含め当会の会員には刺激になったものと思っております。
いろいろとお忙しい中で今年も講習に来ていただけるとのことに、会長に代わってお礼申し上げます。
大阪は貝塚地区での講習も大変だとは思いますが、その成果も是非みちのくにお持ちください(笑)
我々は7月の浅田先生の講習を楽しみにお待ちしております!
- 2020/03/09(月) 20:37:59 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #-
- [ 編集 ]
昨年の講習会では、私自身が大きな刺激を受けました。これまであちこちでお話しましたが、とにかくレベルが違います。
何をおいても、最初のアライメントの数値に唸っていただいた時には、その数値がいかに大切であって、調整機構のない自動車をその数値に合わせることが、どれほどに難しいことであるかということがお解りであるからこそのものでしょう。
そもそもスラストアングルの何たるかを認識していないところでは、「へ~・・・」でお終いですから。
先生と呼ばれることを気恥ずかしく感じますので、「おい!浅田よ」と呼んでくださいね。
- 2020/03/09(月) 23:14:40 |
- URL |
- 浅田 純一 #2R3.tVTY
- [ 編集 ]
浅田純一 様
コメントありがとうございます。
そう仰っていただけるとこちらも嬉しいかぎりです。
最初のアライメントの話で我々会員は心を鷲掴みにされてしまいました。(笑)
浅田さんのブログにもあったように「熱量があれば引き合える」ということなのでしょう!
このご縁を大切にしていきたいので、今年も勉強会もよろしくお願いいたします m(_ _)m
あっ、懇親会の席にはぜひ浅田純二様もお連れください!
純二様の楽しいトークにも期待しております。
- 2020/03/10(火) 13:24:50 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #-
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます。
昨日、午前11時半頃から夜の8時半過ぎまで、うちのショールームにて、第一回メカトロクラブZENSHIN発足会談を行いました。須藤さんに教えていただいたことを参考にさせていただきました。
来年一月にスタート出来るように、まずは優秀な仲間集めから始めていますが、それぞれのメンバーが既に優秀な方々とお付き合いされていますから、難しいプロセスではないようです。
みちのくさんや仙台さんのように、日本中から注目されるような集団になれますよう、尽力していくつもりです。これからも色々と、ご指導ご鞭撻賜りますようにお願いいたします。
- 2020/08/24(月) 18:58:52 |
- URL |
- 浅田 純一 #2R3.tVTY
- [ 編集 ]
浅田純一 様
コメントありがとうございます。
いよいよ本格始動されるんですね!
いろいろと難しい時代ではあると思いますが、同志で切磋琢磨して良質のサービスをお客様に提供できるようになったら良いですね。
今後のメカトロクラブZENSHINさんの活躍に期待しております!
活動が軌道に乗ったころに勉強させてもらいにお伺いしたいものです。
- 2020/08/27(木) 07:34:24 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #-
- [ 編集 ]
須藤さんには、講師として大阪にお越しいただきたいと考えています。
一日も早く、軌道に乗せたいものです。頑張ります!
- 2020/08/27(木) 19:50:30 |
- URL |
- 浅田 純一 #2R3.tVTY
- [ 編集 ]
浅田 様
コメントありがとうございます。
それは畏れ多いです!
そんなことになったら、蚤の心臓の私は夜も眠れなくなってしまいます(笑)
なにはともあれ、今後の展開に期待しています。
同志みんなで頑張っていきましょう!
- 2020/08/28(金) 11:35:39 |
- URL |
- 須藤ヂャイアント商会 #-
- [ 編集 ]